紙芝居づくり
ある日の年長組のクラス活動では、「おむすびころりん」の紙芝居づくりをしていました。 まずいつものように紙芝居を見てから、一人一場面どこを描くのか決めてクレヨンで描きました。 帰りの会前に自分たちで作った紙芝居を担任の先生が読むと、「これぼくの絵だ!」「これ○○ちゃんの絵だよね!!」と場面が切り替わるごとに大盛り上がり! クラスみんなで作った紙芝居を楽しんでみていた子どもたちでした! |
||
2024/07/01 |
ある日の年長組のクラス活動では、「おむすびころりん」の紙芝居づくりをしていました。 まずいつものように紙芝居を見てから、一人一場面どこを描くのか決めてクレヨンで描きました。 帰りの会前に自分たちで作った紙芝居を担任の先生が読むと、「これぼくの絵だ!」「これ○○ちゃんの絵だよね!!」と場面が切り替わるごとに大盛り上がり! クラスみんなで作った紙芝居を楽しんでみていた子どもたちでした! |
||
2024/07/01 |
今日の園庭開放はお子様に加えて、多くのおうちの方々にも参加して頂きありがとうございました! まずは朝の会でお歌を歌ったり日付や今日の流れの確認をしました。入園してからもこの流れで朝の会をしています! 次におうちの方のひざに乗ってハンドルを持ち「♪バスにのって」を歌いながらふれあい遊びをしました。おうちの方に揺らしてもらい嬉しそうなお友達でした。 ピアノの音に合わせて歩き、音が止まったらフラフープの中に入るというフラフープゲームもしました。「入って!入って!」と声を掛けられると空いているフープの中にピョンと入る姿がありました。 メインのマラカス作りでは、乳酸菌飲料の空き容器にモールやビーズを入れ、外側にはシールを貼って自由に飾り付けをしました。 最後には「♪かえりのうた」に合わせて完成したマラカスを振って楽しみました! 園庭では、大型遊具のお城が大人気!ずっと3階建てのお城で遊ぶお友達でした! 次回は7月2日(火)に七夕製作で織姫と彦星を作ります。まだまだご参加お待ちしております! |
||
2024/06/25 |
先週の木曜日は今年度初めての年少中のプール指導がありました。 前回は悪天候の為プールに入れなくて残念でしたが、今回はプールに入れることを知ると朝から大喜びでした! 体操の先生の指導の下、プールの中を歩いたりワニになりきって歩いたり、宝石拾いをしたりとたくさん遊びました。 最後の自由遊びでは、お友達同士で水をかけ合うなど楽しんでいる様子が見られました! 今週はペットボトルの水鉄砲をご家庭で用意して頂いたのでそちらも使用する予定です。 梅雨に入りましたが、今週もプールに入れますように…! |
||
2024/06/25 |
火曜日は園庭開放がありました。 大雨の中、ご参加いただきありがとうございました! 今回はメラニンスポンジでスタンプをしてあじさい製作をしました。 まず本物のあじさいを観察してから、絵の具を使いポンポンと台紙にスタンプしました! 別の画用紙を用意すると、スポンジや指を使い自由にスタンプする姿がありました。 最後には、手のひらに絵の具を塗りペタッと手形を押して大胆に楽しんでいました! かたつむりの殻にぐるぐると模様を描いたり目シールを貼ってあじさいに貼り、完成! 2種類のあじさいとかたつむりを夢中になって作るお友達でした! 次回は6月25日(火)にマラカスづくりを行います。 まだまだご予約お待ちしています!! |
||
2024/06/21 |
15日(土)は親子参観がありました。天気も良く、参観日和となりました! 年少中さんはまず、お部屋で親子で一緒に七夕飾りを作りました。 参観に来てくれたおうちの方を見ると思わず涙ぐむお友達もいましたが、上手にクレヨンやのりを使い製作をする様子がありました! 園庭では体操の先生によるふれあい体操を行いました。おうちの方におんぶや抱っこをしてもらったり、色々などうぶつになりきり親子で楽しむ姿がありました! 帰りの支度も少しずつ自分で行おうとする姿やお友達とかかわる様子など楽しく園生活を過ごしていることを垣間見ることができたかと思います😊 |
||
2024/06/21 |
15日(土)は親子参観がありました。天気も良く参観日和となりました! 年長さんはまず、園庭で体操の先生による親子体操を行いました。 おうちの方に抱っこや持ち上げてもらったり親子でのふれあい体操を楽しみました! お部屋に戻り、次は親子で七夕の飾りを作りました。いつものように製作の説明をよく聞き、 おうちの方と話しながら製作を楽しんでいる姿がありました。 帰りの会では♪すてきなパパを振り付きで歌いました! いつもは元気いっぱいの歌声が聞こえますが、この日はちょっぴり緊張した様子も見られました。 普段と違う様子もありましたが、幼稚園で楽しむ様子が少しでも伝わったかと思います😊 |
||
2024/06/21 |
今日は、年長組のプール指導日でした。 お天気も良く子ども達は、着替えの時からテンションMAX😊 プールの時のお約束をよく聞いて準備体操をしてから入りました。 「つめたーい」と言いながらもプールの中では、大はしゃぎの年長さんでした。 年少・年中組も次回こそは、お天気も良く、プール日和にな〜あれ。 |
||
2024/06/14 |
9月3日(火)、4日(水)の14:00〜15:00に入園説明会を行います。 詳しくは、下の令和7年度入園説明会についてをクリックしてご覧下さい。 |
||
令和7年度入園説明会について | ||
2024/06/13 |
昨日は園庭開放で新聞紙遊びをしました。 新聞をとるご家庭が少なくなり、来てくれたお友達は新聞紙に触れることが初めてだったようです! 新聞紙をマントやお布団に見立てて遊んだ後には、クシャクシャと丸めて新聞紙のボールを作りました! 作ったボールを投げたり運んだりして玉入れのように遊びました。 そのあとは自由にビリビリと破り、段ボールプールや新聞紙の雨を降らせて遊びました! シャカシャカ・パラパラ降って来る新聞紙に大はしゃぎの子ども達でした。 最後には新聞紙を白いビニールに集め、目と口のシールを貼りてるてる坊主になりました! 園庭ではお城の3階まで登ったり、ロープ状の橋を渡ったり大型遊具を楽しみました。 お城から下にいるお友達に「やっほー!」と声を掛けたり、終わる頃には「またね!」とかわすなど仲良くなった様子も見られました。 次回は6月18日(火)に製作(スポンジスタンプ)を行います。 まだまだご予約お待ちしています! |
||
2024/06/12 |
昨日は台風で延期となっていた春の遠足で新江ノ島水族館に行ってきました。 延期となった分、より楽しみにしていた子どもたちでした! 水族館の入口で館内でのお約束を確認した後に、クラスで集合写真を撮りました! クラスごとに館内に入ると、水槽に張り付くようにお魚や海の生き物を見ていました。 大水槽前で一度解散になり、その後は親子で自由行動でした。 イルカショーをおうちの方やお友達と一緒に楽しむ姿がありました! くじ引きで当たったぬいぐるみを見せてくれたりイルカショーが楽しかったことを教えてくれたりと楽しんでた様子でした!
|
||
2024/06/11 |